◆今日の修理
「ミンコタマクサムフットコン、ステアリングの動きが悪すぎて
使い物になりません、ショップに修理に出してもケーブルへの
グリスアップのみ、異常なしで返却されました」
そりゃ動きがいいはずありません、シャフトとアウターチューブの
テンションを支えるベアリングが磨耗から消失してますね・・・。
オマケにベアリング下のコーン(写真中央のリング状のやつ)が
エレキの重みで潰れてしまってコーン形状じゃなくなってます。
こうなると、コーンのエッジがシャフトに対して立つようになりますので
無理やりエレキのステアリング動作を繰り返すことで、潰れたコーンの
エッジがシャフトをのこぎりでギコギコと切っていくような感じと
なってしまい、最悪の場合ここからのシャフト折れとなります。
折れない、曲がらない、永久保証で安心♪のミンコタ自慢のシャフトが
あっさりポキッと折れますよ。
ちなみに新品時のベアリングコーンとベアリングはこちら。
とにかく、マメにマリン系グリスを塗布すること、少しでもステアリング
に異常を感じたら信頼のおけるショップなどで見てもらうことです。
◆今日の発見
マチェットⅢプロップに付属の純正プロップナット。
なんとねじのスレッド部分が真鍮?銅?に変更されてます。
以前のすべて樹脂製でできてた時よりは多少しっかりとプロップを固定する
ことができそうですね。
コメント