■お客様からのご報告 マクサム55→70チューン 三宅様
数年ほど前から当店とお付き合いくださってる三宅様です。
元々ジョンやレンタルローボートにて
前:ミンコタ マクサム55
後:ミンコタ エンデューラ55
という12Vモデルの2機掛けという比較的オーソドックスな組み合わせで
西三重チャプターなどに参戦なさっておられました。
やはり移動時のスピードを求めて当店にて前後ともに
55→70ポンドチューンを承り今年のトーナメントシーズンを
迎えましたが先日行われたJB津風呂湖シリーズ初戦にて優勝なさいました。
70ポンドチューンについての詳細はこちら
うれしいコメントを頂戴できましたので以下に転載させて頂きます。
-------------------------–
いつも大変お世話になっております。
先日行われましたJB津風呂湖シリーズの初戦で優勝できました。
朝はエレキ全開で上流に向かい、途中も大きく移動するなどしましたが
エレキはめちゃめちゃ快適で速かったです!
機動力にものを言わせた1戦でした。
秦君のエレキも一機がけなのに結構速かったです^^。
モーターガイド24V二機がけの人が多いのですが、全員を抜き去りました。
でも一人抜かれたのですが、それが○○○さんでした;^^。
ただ、思ったより差はつきませんでした。
修)○○○さんはTR109を当店にてお買い上げ頂いた方です。
バッテリーはすべてポパイバッテリーで、フロント用に105×2、
リア用に80×2です。
(フロントの片方のバッテリーからは魚探、リアの両方のバッテリーから
ビルジ2本分の電気をとっています。)
修)フロントのエレキと魚探の電源を共有してもノイズなしのようです
ひょっとして新型のデジタルマキシマイザーの効果?
船はレンタルの緑のフラットタイプで、一人乗りです。
前日に一人乗りでのできる限り最強のセッティングを出すために
テスト走行をしてエレキの高さもキャブらないぎりぎりに設定しました。
(前後キャビテーションプレートつきです。)
修)せっかくプレートつけても水中深くにあって高さ設定ができてないと
全く無意味ですからね、でも意外とセッティングできてない人、多いです
ちなみにプラで比較したのですが、フロントのエレキのみでモーターガイドの50ポンドクラス
2機がけより全然速かったです。
修)よくある問い合わせ
「12V2機掛けと24Vフロントのみどっちが速い?」
答えが出たようですね、もちろんセッティングなどもあるでしょうけど
一般的には後者でしょうね、どう考えても
また、フロントエレキの燃費がかなりいいです。津風呂湖でも前エレキのみで1日
十分にプラをこなせます。(プラでの移動距離やエレキの踏み方、風の有無で全然
状況は異なるとは思いますが・・;^^)
フロントのエレキが速くなったことで、プラでの荷物も減り大変快適です。
------------------------------
三宅様、レポートありがとうございました。
また優勝おめでとうございました。今後も目一杯お手伝いさせて頂きます。
コメント