いそがしい~!

大変ご無沙汰の更新です。。。
3月初旬からのキョーレツな忙しさから開放されてホッとしてたのも束の間、
再びやってきました、大きな波が…

今日現在メールにて修理、改造のご商談をさせて頂いてますお客様、
大変申し訳ございませんが今日AM現在で再来週末まで作業予定が
すべて埋まってしまっております。

シーズンインでお急ぎの所申し訳ございませんが身一つで営業しております
モノでご理解とご了承をお願い致します。

で、最近の作業ですが忙しすぎてカメラ構える時間もないので写真はナシ

モーターガイドHT82デジタル
2機掛けリア専用としてお使いのお客様です。
今までビッグフットスイッチでフロントデッキからONOFFのみコントロール
しておられたようですが、変速もコントロールしたい、さらにビッグフット
だと熱を持つから何とかしたい…

で、最近よくあるコントロールボックスとリレーを使って安全に、且つ
シンプルにリアエレキをコントロールできるように改造中です。

コントロールボックスに変速制御を行うボリュームスイッチを配置、さらに
メイン電源を制御するリレーユニットをヘッド内を加工して配置、
リレーの電源制御は変速と同じくコントロールボックスにスイッチを配置。

釣り場で使うので水に対しては慎重にならざるを得ないので、スイッチや
コントロールボックスはちょっと高いのですが防水タイプをチョイス。

これでフロントデッキでフットコンを操作しながら、同時にリアエレキの
ON/OFFとスピードコントロールが可能になります。

SF300V配線焼損
使ってたらペダル内部から煙が出た、とのこと。
少し休ましたら、また動き出したのでそのまま使い続けた、とも…
これはダメです。

煙が出たくらいまで焼損してる状態だと、たとえ動いたとしても通電抵抗は
とても大きい状態のはずですので、その日は諦めてとりあえずゆっくりと
スロープまで戻って帰宅なさってください。

案の定ペダル内部マイクロスイッチやトグルスイッチ、メインのバッテリー
線など各接続端子部分や配線そのものが激しく焼損→溶着を起こしてます。

一応ヘッド部もチェック、こちらも予想通りアナログ基板に入力される
メインのプラス線端子が焼損してます。
基板もやられてるかな…?と心配になりましたが配線や端子を新たに
作成、接続して動作テスト、おっ!動作良好です。よかった。

最後に今日以降の作業予定
週末までに修理×3台予定
週末~来週前半 EF54シャフト換装+デジタル化+71ポンド化チューン1台
            FW54V シャフト換装30インチ化1台
来週中にTR82シャフトカット+リトルゲーターマウントカット納品予定

お客様、今しばらくお待ち下さい!

コメント

  1. […] 昨日のブログで紹介のHT82修理屋さんバージョン。 「もっと詳しく教えてよ」 「費用はどの位でできるんですか?」 など意外なことに問い合わせが数件ありましたので写真付きで 再掲することにしましたので、まあこんなカンジで作ってます。 […]