以前から同様のニーズはあったのですが、メーカーがなくなったりして
すでに入手困難アイテムのひとつとなってしまったものが
「ミンコタにモーターガイドのプロップを付ける」というアイテム
異なるメーカーですがモーター径が合致する一部のモデル同士であれば
今回新発売します物で互換性を持たすことができます
マチェット3プロップ for ミンコタキット
マチェット3ハードプロップ for ミンコタキット
NINJA#12プロップ for ミンコタキット
当店オンラインストアにて近日中にアップします
ミンコタのモーターへマッチするよう加工済みのMG製プロップと
オリジナルのスペーサーをセットにしました
どういうことかと言いますと
これだったのが
これになります
対応は現行のウィードレスウェッジ2プロップを取り付けできる
ミンコタの44ポンド~70ポンドまでの各種ハンドコン、フットコン
具体的なモデル名をあげますと、
エッジマクサム44
エッジマクサム55
エンデューラ44
エンデューラ55
エンデューラC2 50
エンデューラC2 55
トラキシス45
トラキシス55
マクサム70
などなどになります
同じマクサムやエンデューラでも、旧型のウィードレスウェッジがついてる
モデルの場合は本商品は適合しません
取り付け方はかんたんです
通常通りプロップをつけて、プロップナットとプロップの間に
スペーサーを入れてプロップナットを締めこむだけ
ミンコタ純正プロップに比べ、厚みのないモーターガイドプロップだと
プロップナットを目一杯締めこんでもプロップまで届きません
よって本商品のスペーサーを使い、この隙間を埋めてあげることで
プロップが使えるようになります
ミンコタの純正プロップは形状からウィードレス性能は優れてますが
重量が非常に重たいため、低回転になりスピードが出ません
モーターガイドのプロップの場合、重量も軽く、高回転になり
軽量なアルミボートやレンタルボートなどであれば回転でスピードを
稼ぐことができますので結果としてスピードがアップします
マチェット3系は3ブレード、NINJAプロップは2ブレードとプロップの枚数が
異なるのが特徴です
速度についてはボートや積載重量などのマッチングもありますので一概に
どちらが速い遅いは言えませんが、一般的に軽量なアルミボートや
レンタルローボートなどで本商品が使える12Vモデルですと、NINJAプロップが
最高速が出ると言われております
その反面、高速時の回転振動や異音はうるさいです
マチェット3系の3ブレードだと回転振動が比較的静かで釣りがしやすいという
特徴があります
このことから二機掛けのリアであればNINJAプロップ、フロントのフットコンは
静かなマチェット3系と使い分けできますね