津風呂湖マスターの増田プロより、なんかエレキがヘン?とのことで前後のモーターガイド109を点検にお持ち頂きました
当初はリアがおかしい、とのことでしたが、わざわざ遠路お越し頂きましたのでフロントのフットもついでに、と拝見しましたら
使いすぎ?アーマーチュアのコイルも、ブラシ、ブラシリードもよく焼けてます
この状態でも動作は問題なくしますが、本来の109のパワー、スピードは出てないはず
増田プロもなんとなく遅くなった気が‥とのこと
問題なく動いていても、本来のスペック通りのパフォーマンスを発揮できてるかどうかは話が別です
新しい当店の21ゲーターマウントカットモデルも、現在増田プロの手に渡り津風呂湖でテストを重ねております
使用頻度にもよりますが、一般のサンデーアングラーで二年に一回
すこし人より使用頻度が多い、ガイドさんやプロと呼ばれる人などで一年に一回は当店のような「専門店」へ点検に出されることを強くおすすめします
ただの釣具屋さん、ボート店さん、もっと言いますとメーカーでさえわからないこと、知らないノウハウが「専門店」にはあります
来週末はJB津風呂湖、リフレッシュされたエレキで増田プロの試合運びに注目です