流行の兆し!今、雑魚が熱い!

お世話になってるろどさんと黒い人と一緒に、とある用水路へ。
今日は待望のシーズンイン、雑魚釣りです。

用水路と言いながらその実体はドブ・・・に近い用水路ですが魚はたくさん、
橋の上から見てると裸眼でも小魚の群れがよく見えます。
ろどさんと黒い人は雑魚でも容赦なく偏光使用なのでもっと見えてるはず。

とりあえず腹ごしらえ、お湯を沸かしてうどんです。
寒い時期はこれがあれば後々のやる気が大きく変わりますしね。
さっそく釣り開始、でも簡単には釣れません。場所が悪い?と
さっき橋の上から見えてた方へろどさんがテクテクと歩いて行き、
帰ってきたと思ったらまずは1本目のクチボソを手にしてました。

ならば私も、と同じ方へ移動、やっぱり魚っけはこっちの方が多いなあ。
おっ、おおっ!玉ウキがクンクンしてる!間髪いれずアワセるが乗らず。
どうもこの辺がイイみたい。

その内黒い人が粘ってた土管からの落ち込みまわりに乱入する、
そして待望の1本目、小指位のこれまたクチボソやー、しかし小型過ぎ・・・
黒い人も同じ土管周りで同サイズをポツポツと上げる。
対岸ではろどさんが黙々と流れのヨレを狙ってる・・・そういえばこっち側に
さっき沢山魚が見えてたなあ、やっぱおる!
流れの流心付近には群れになって魚が居るみたい、浅いけどこれを狙うのが
なかなかおもしろい。流れが緩む辺りでウキがククンと入る、釣れるー!

んな感じで最後は流れの緩む本流へ、ここは比較的水深も深めで60センチ位かな。
沢山のライズリングが水面に、いっぱい居そう、いや居るよ見た目で。

だんだんとコツを掴んでくる、釣れた魚はいつもの観察用ケースで一旦
キープさせてもらう、水族館気分です。
1219suizokuka.jpg

1219suizokukan1.jpg

本日の最大魚はなぜか1匹だけ釣れたオイカワ15センチ位のやつ。
1219oikawa.jpg

背中の模様がキレイやー、リアルミノーのオイカワカラーって
よく出来てるなあ、背中の模様なんかソックリやん。
その他は人差し指位のクチボソ、ろどさんが釣ったおそらくカマツカ?
1219kamatuka.jpg

タックルはのべ竿3mに0.6号の道糸、ハリスは0.3号、極小タナゴ針、
そしてエサは雑魚まっしぐら!の紅サシで決まりです。
1219sasie.jpg

これらの道具は量販店に行けば3000円以内で揃えられます。

前回のわかさぎの時もそうだったんですが、開始してからしばらくはあまり
釣れないんですよね、それで色々工夫をするんです。
エサの付け方、誘い方、狙う場所、エサの流し方、狙うタナ・・・
そうしてる内にその日のドンピシャか判りませんがラッシュがかかるような
状況になって満足できる釣果になります。
今回もたった60センチ位の水深の用水路なのに状況の変化に応じて魚のタナが
結構変化して、ウキ下の長さを変えてると良くもなったし悪くもなってました。
普段やってるバスでも、同じなんでしょうね、きっと。
前回同様、たまにはバス以外の魚もいいもんですよ。

コメント